2月吉日のち大凶2009年02月19日

先日「地鎮祭」というものを生れて初めて体験しました。
“あんたが "家" を建てるようになるなんてね~‥ ” なんて声があちこちから聞こえてきそうです。

私にとって最初で最後であろうこの祭祀は、何かのご縁か?出雲大社の分祀の神主さんで執り行われました。
式が粛々とすすむ中、『出雲大社か~ 若かりし頃3年連続で通い詰めたな~。。。』なんて思い出してました。
それがイケなかったのか‥?!
地鎮祭は土地の神様を鎮め工事の安全を祈願する儀式。
のはずなのに‥
いきなり翌日、清めたはずのその土地から大きな廃棄物が出現!
この処理どうすんのよ~ (T_T) 初っ端から大問題発生。
日頃の行ない?
むか~し、占い師に「あなたの運気は30歳まで、」と言われガックリするも、30過ぎてから早や10数年、『いまだ運気は下がってないわ!』『晴れ女も健在よ』と豪語してきたのもこれまでか‥。

いやいや、関西おばちゃんパワーはまだまだこれからや! 
こんな事ぐらいでめげへんで~ (^O^)/
そや、神主さんから授かった土地に埋める「鎮め石」っちゅ~もんを埋めれば神さんも鎮まってくれはるんちゃうやろか~。
(この部分は関西弁のイントネーションでお読み下さい)
http://kenkenhouse.asablo.jp/blog/