【ケアンズ紀行】-302009年02月01日

カモノハシ君が住んでいる “パターソン・クリーク” ともお別れし、ケアンズ市内に帰る途中、「Water Fall Circuit」をひと回り。。。
この辺りに点在する沢山の“滝”を順番に見て回れるドライブコースです。  10分間隔くらいに次々といろんなタイプの滝が見て回れます。
写真はその内の一番有名な「mira mira fall」です。

【原宿:シャルム】通信-32009年02月06日

昨年末、突然訪ねた友人のお店「シャルム」にまたまた行ってきました。 と言うのも、、お店のすぐ近くにお勧めのエステがあるとか‥。
友人が一押しなのは “ランチ・エステコース”  その名の通りエステの後にランチがついてなんと!1800円。
子育てと仕事に追われ、お肌の手入れなんてろくにしてなかったここ10年。 「この年になると、やっぱお金かけないとね~ 」なんて言いながらのランチに2時間もかけ、、、。 身も心もとってもリフレッシュ。 やみつきになりそうです。。。

「シャルム」では、またまた掘り出し物を掘り出し(笑)、今日は私の誕生日だから自分へのプレゼント!&売上に協力するよ、とか言いながら結局、“お友達特別割引”でご購入。 
これじゃぁかえって赤字だよね。ごめんなさいm(__)m
せめてブログで宣伝させてもらいます。(私のブログではあまり効果はないけど‥)
品揃えは幅広く、お手頃価格なものから高級品まで、、 洋服はもちろん雑貨も充実。小さなお店に所狭しと詰め込まれ、まるでおもちゃ箱の様です。 こいうお店で宝探しをするのって楽しいですよね~。  原宿に行く機会があれば是非のぞいてみて下さい。 ヨロシク(*^^)v
地下鉄副都心線:神宮前駅7番出口を出て神宮通りを右へ約30歩(すぐです)。

2月吉日のち大凶2009年02月19日

先日「地鎮祭」というものを生れて初めて体験しました。
“あんたが "家" を建てるようになるなんてね~‥ ” なんて声があちこちから聞こえてきそうです。

私にとって最初で最後であろうこの祭祀は、何かのご縁か?出雲大社の分祀の神主さんで執り行われました。
式が粛々とすすむ中、『出雲大社か~ 若かりし頃3年連続で通い詰めたな~。。。』なんて思い出してました。
それがイケなかったのか‥?!
地鎮祭は土地の神様を鎮め工事の安全を祈願する儀式。
のはずなのに‥
いきなり翌日、清めたはずのその土地から大きな廃棄物が出現!
この処理どうすんのよ~ (T_T) 初っ端から大問題発生。
日頃の行ない?
むか~し、占い師に「あなたの運気は30歳まで、」と言われガックリするも、30過ぎてから早や10数年、『いまだ運気は下がってないわ!』『晴れ女も健在よ』と豪語してきたのもこれまでか‥。

いやいや、関西おばちゃんパワーはまだまだこれからや! 
こんな事ぐらいでめげへんで~ (^O^)/
そや、神主さんから授かった土地に埋める「鎮め石」っちゅ~もんを埋めれば神さんも鎮まってくれはるんちゃうやろか~。
(この部分は関西弁のイントネーションでお読み下さい)

「はっけよ~いっ!のこった、のこった」2009年02月22日

まるで相撲をとっているような2匹。
チビ太とチビ介は時々こんな風に “兄弟げんか” をしています。
向かい合って、両手でドゴドゴ‥ドゴドゴドゴ‥と。
本人達は真剣なのかもしれませんが、見ていてなんだか微笑ましくなります。
エサ争いは、お互いお尻で弾き飛ばしあっていますが、この様に立ち上がってケンカをするのは、この若い兄弟がほとんど。
デグ父さんとはあまり争っている所を見かけませんし、女の子組もいつも和やかです。
デグーも人も男兄弟はよくケンカをするものなんでしょうかね~?(笑)

【ケアンズ紀行】-312009年02月26日

~『木のぼりカンガルー』~
ケアンズ近郊の熱帯雨林には、木の上で生活するカンガルーが生息しているそうです。  この木のぼりカンガルーこと “Tree Cangaroo” は、この辺りとニューギニアにしか居ないとか。。。 (写真の看板の様にシッポが長く、パッと見サルみたいです。)
そう聞くと急に見てみたくなるのが野生動物ファンの性分。
宿泊したコテージ周辺の森でも運が良ければ見れるとか‥ 
ん~ これはカモノハシを探すのより難しいかも‥ カモノハシの場合、住んでいる川は限られていて、そこでただ現れるのを待っているだけですが、木のぼりカンガルーは木の上、さらに森は果てしもなく広い!どこをどう探せばいいのか??
結局、この旅では会うことができませんでしたが、今後の新たな目標の一つになりました。 
よ~し!次は「ハモノハシを陸地で見ること」(まだカモノハシかよ″)
と「木のぼりカンガルーを見ること」 他にもまだまだ「ハリネズミ」や「カンガルー(野生)」などなど会ってない動物が沢山。 またいつかオーストラリアに行きたいな~、と思う今日この頃です。
http://kenkenhouse.asablo.jp/blog/